[記事公開日] 2022/02/12
[最終更新日] 2022/02/13
13時前に家を出て、津田沼駅で軽く食事してから桜木町へ移動。最短距離だと座れない可能性が高そうだったので津田沼始発の総武線各駅でアキバまで移動してから京浜東北線で桜木町へ。
15時に桜木町へ到着してそのまま会場へ移動。初めての会場だったので一応地図を確認しておいたけど迷うこともなく10分弱で到着。オープニングアクトがいつ頃始まるかわかんなかったのでそのまま入場しました。
セットリスト
O.A. あかせあかり
- 恋ノ行方
15:50くらいになったら唐突に開始w
「着せ恋」のEDで曲を聴いたことがあるだけでご本人は初見だけど思った以上に喜多川海夢だった。曲自体もキライじゃないのでシングル買うか()
1. 鬼頭明里
- No Continue
- 深夜センチメンタル
- Follow me!
- 23時の春雷少女
楽曲についても彼女自身についても事前知識ほぼ0の人間としての感想です。正直歌声が楽曲に負けちゃってるかなってのが第一印象でした(特に1曲目のNo Continue)。
2. CHiCO with HoneyWorks
- カヌレ
- LOVE FIGHT
- アイのシナリオ
- 我武者羅
- 決戦スピリット
ミューレ絡みのイベントとかで楽曲を聴く機会は何度かあったけど、やっぱりどの曲も個人的には好きな分類。この機会に他の曲も聴いてみようかな。
3. 上坂すみれ
- EASY LOVE
- Inner Urge
- POP TEAM EPIC
- 生活こんきゅーダメディネロ
相変わらず独特の世界観w
ソロライブには一度も行ったことないんだけど、キンスパとかフェス系で聴いたことがあるせいかほとんど聞き覚えのある曲ばかりだったな。
4. Claris
- CLICK
- Fight!!
- irony
- アリシア
- ケアレス
- コネクト
仮面外して素顔になってたのを今日知ったw
irony(俺妹)とコネクト(まどマギ)は聞き覚えあったけど、まどマギはちゃんと観てないからサビ以外はうろ覚えな感じだった。
トークTime withバナナマン
「バナナマンと出演アーティスト全員で」ってナレーションしてたのにClaris居なかったよね?🤔
奈々ちゃんが休みの日でも2駅分ウォーキングしたり樹海ツアーに行ったりとか相変わらず止まってられないのね。年齢的な問題もあるし心配だわ・・・😅
すみぺは部屋が酒瓶で埋まりそうとかいう女性声優としてそれでいいのか?という暴露話😂
鬼頭さんは電話での予約ができないってことでその場で日村さん相手に予約の電話をさせられるも途端にまともに言葉が出なくなってしまうw
CHiCOさんは友人と高級焼肉店に行って調子に乗って食べまくってたら思いの外高額になってしまったお話。
atsukoさんはライブ本番時に着用するブラを忘れてしまってスタッフさんに買いに行ってもらった話とか、KATSUさんは社用車が故障して廃車になってしまったので自分の車を社用車にしようと提案し、事務所の社用クレカとETCカードを渡されたことでガソリンをハイオクで入れてるとか道が混んでる時に池尻で高速に乗って三茶で降りてるとか😂
すみぺに「みみっちい」と罵られて会場も大盛りあがりw😂
5. angela
- 乙女のルートはひとつじゃない
- 全力☆Summer!
- ひとひらの未来
- Shangri-La
まさかライブ観に来てスクワットやらされるとは夢にも思わなかったw
1,200円分上乗せの演奏お疲れさまでした😂
6. 水樹奈々
- Exterminate
半分くらい聴くまでタイトル出てこなかった。
シンフォギアのなにかだってことだけは前奏ですぐにわかったので、そこだけは褒めてください() - 禁断のレジスタンス
これはまさかスーパー↑松タイムに突入か?と思ったけどそうではなくてよかった。とはいえ意表を突かれた1曲w
- Get up! Shout!
これはなんとなくやるような気がしてた。
- WILD EYES
これこそまさに想定外の嬉しい選曲。サビでチェリボに合わせて久しぶりにシーソーやってたらスタンドに居るタカさんにガッツリと見られてた模様w😂
こっちのことなんか見ないでいいから奈々ちゃんを見ろよwww - DISCOTHEQUE
バレンタインっぽい曲やるみたいなこと言ってたのにやらないなぁと思ってたとこでこの曲でした。まぁまぁ想定内の選曲。とはいえ、『バレンタインっぽい』ならこっちよりもむしろ「COSMIC LOVE」では?とも思った
- STARTING NOW!
これもちょっと想定してなかった。
最近の曲の中では特に好きな曲なので思い切りリウム振ってたw - ETERNAL BLAZE
これに関しては今更もうなにも言うまい。
ClariSのコネクト、angelaのShangri-La等と同様、奈々ちゃんの代表曲なのは間違いないしこういうフェス系では欠かせない1曲なんでしょうね。
総評
とりあえず奈々ちゃんのとこに関して。
もうちょっとかわいい系の曲を聴きたかったかなぁ。「ハッピーバレンタインフェス」とは・・・。
『事前の動画でバレンタインっぽい曲やるかも?って言っちゃったから仕方なく1曲だけ入れときました』感が強かった。
1人だけ7曲も時間もらってるならもう1~2曲バレンタインっぽい曲(かわいい曲)やってくれても良かったのでは?と思ってしまった・・・。Twitterの感想見る限りだと「最高でした!」ばかりだけど、ホントにそうなの?って疑問を投げかけざるを得ない。
百歩譲って特にそういうコンセプトのないフェスならまだしも、バレンタインを冠しているんだからもうちょっとそのコンセプトに寄せたセトリにして欲しかったなぁというのが正直なところ。
まぁ、実際のところはもっと↑松祭りになると思ってただけにそこだけは良かったかな。
コメントを残す