[記事公開日] 2016/04/09
[最終更新日] 2019/07/19
普段はコール本を貰ったりしないんだけど、今回のは異様に気合入っててダンス曲のイラスト解説まで入ってたので1冊頂いてきました。今回で配布は一区切りってことですが、今まで本当にお疲れ様でした。
今制作してるメンバー(肉屋以外)とは一緒にやったことないけど、うちが作った頃から毎年ではないとはいえよく続けられたと思います。
さて、我々が会場に着いた頃には既にもう何人か到着していました。この感覚も懐かしいなぁ。みんなで色々雑談とかしているうちに月詠さんも合流。知り合ったのはもう12~3年前とかなのに、なかなか直接お会いする機会がなくて今回ようやくの対面となりましたw
当初はこんなに時間がかかるとはお互い夢にも思っていなかったよねw
開演時刻も迫ってきたので移動開始。我々の入場ゲートはドームの真裏側。意外と時間掛かるなぁと思ってたら途中のゲートから入場可能ってことだったのでそこから入場。ちょうどその頃、先に入場してたよっつから「ヤバイですよ!!!」ってリプが飛んできててほぼ勝ちを確信。
そのまま入場してアリーナへ降り、ブロック配置の表を見て一同仰天。
割と勝ちな場所になりそうな予想はしていたんだけど、割り振られていた席はなんとセンターステージの真正面!!(の最前列と2列目)
センターステージがあったと仮定してこちらで予想していた配置は、各ブロックの10がセンターでセンターステージはアリーナC9~C11くらいをぶちぬいて作ると思ってたので、まさか我々(アリーナD9ブロック)がどセンターとは流石に予想の斜め上でしたw
24連番で取ったのに、こんな席が来ちゃっていいの?w
と思いつつもこれは全力で楽しむしかないと改めて心に誓いましたw
セットリスト
- ETERNAL BLAZE
開演前に誰かのリツイートで「最初にエタブレ来ればそれ以降気にしないでライブが楽しめる」的なコメントを見かけて「なるほど、そういう考え方もあるなぁ」とか考えてたらホントに1曲目で来たwwwww
しかも奈々ちゃんの登場はセンターステージから。スモークが消えた途端に発見されて笑われるうちら最前勢wwww
特にてづち―や健ちゃんのいる右翼側を観た時の奈々ちゃんの表情がヤバすぎたwwwww
みんな振ってる色こそオレンジじゃなくて青だけど、かなり久々に全力で跳びました。中盤の「ETERNAL BLAZE」もあれだけ全力で叩き込んで跳んだのは初めてかも知れないw - 残光のガイア
そして立て続けにガイアとかw
この曲に関して一番印象に残ってるのは、どのツアーだったかサビの「イエース」のところでうちらがネタでやってたしゃがみこむ振りが何故かダンサーパートに逆輸入されてたことwww
まぁ今回はダンサー居なかったけどね。
とは言え、奈々ちゃんのテンションの上がりっぷりが尋常じゃないwwwww
10数年ぶりにてづちーや健ちゃんが最前センターに居るというだけで奈々ちゃんへのカンフル剤としては十分すぎる効果をあげたようですwwwww - suddenly ~巡り合えて~
このメンツでまた一緒にさどんりを聴ける日が来るとは(´;ω;`)
懐かしさと嬉しさで泣きそうになってた。<MC 1>
ここで最初のMC。今回のライブのコンセプト、今までの2daysライブとの違いとかを話してたんだけど懐かしい顔がどうとか、古参がどうとか、昔握手会で会った人がどうとかトーク内容がピンポイントすぎるだろと思ったwwww
これは完全に予め台本に書かれてた話じゃなくて、奈々ちゃんのアドリブですよねww
よっぽど嬉しかったんだろうなぁw - Never Let Go
ここで今日初めての2015年曲。この曲は結構好きなんだよねぇ。最近の曲はスローテンポの曲のほうが好きな場合が多いな。
- Bring it on!
出た、カラオケで歌うのはキライじゃないけど水樹奈々楽曲としてはさほど好きじゃないメガホン曲。つーか、メガホンの電源入ってたのかな?メガホン越しの声よりも普通の歌声の方がはっきり聞こえたんだけど。Formulaの時はちゃんと音出てたのにね。
- Exterminate
まぁ、範囲内だし来るのは覚悟してたんで。でもエタブレみたいに補正は一切かからなかったな。<バンド紹介~チェリボセイバー~>
恒例のバンド紹介。今回はどんなネタ仕込んでくるかと思ってたら、まんま聖○士○矢じゃねぇか!!wwww
これ、各所から怒られないのかな?w - フリースタイル
これまたこのメンツで聴きたかった曲の一つ。ここで奈々ちゃんは箒にまたがった状態で飛びながら登場。もちろんみんなで全力で口上を叩き込みましたw
近所に居た全然知らない女の子に何度もこっちを振り返られましたけどねw(ノ∀`) - エゴアイディール
これも2015年曲の中では好きな曲。こういう曲もっと歌って欲しいね。まぁ、最近は新規の作家さんとかよく使ってるからこういう曲を聞ける機会も増えそうだけど。
- What cheer?
このメンツで(ry
てづちーとかもかなり久しぶりのはずだけどやはり体が振りを覚えてたみたいですねw
この曲をセンターステージで歌ってくれるとか運営の方はわかってらっしゃるwww そしてもちろんダンサーも登場。つーか、美花がちょうど正面にいるとか何のご褒美ですかwww
当然速攻で発見されて終始めっちゃ笑顔でした(ノ∀`) まぁ、あのデカい箱でこの至近距離で顔合わせるとはお互い思わないよなw<MC 2>
前回は気球で空を飛んでたけど今回は箒で空を駆け巡るイメージ。奈々ちゃん曰く「宇宙魔女っ子」なんだって。みっしーからも「魔女っ『子』!?」とか言われたらしいけどなwww - deep sea
LIVE ATTRACTIONの時の青い海を思い起こして泣いてました。「水樹奈々の真髄はバラード」それを改めて実感出来た1曲。
- アンビバレンス
エゴアイディールとともに好きな楽曲の一つ。今度はこういう曲ばかり集めたようなコンセプトアルバムとかどうですか?w<ダンサー紹介~トキメキ☆プラネット~>
ダンサー紹介はメインステージからだったので特に遊べませんでした← - SUPER☆MAN
この曲は特別好きとか(Fuu!)嫌いとかはないんだけど、PVと相まってやたら頭に残るんだよねw まぁそれが狙いなのかもしれんけど。
- still in the groove
当時(2003年)はなんでもかんでも振りコピとかやってなかったから未だにうろ覚えなんだよね、この曲の振りは。もちろん見ながらなら出来るんだけど「What cheer?」みたいに完全に覚えてはいない。
- Take a shot
この曲もさんざん踊ってきた曲なので、当然体が覚えてますねw
この辺も昔はUO折りながら踊ってたよなぁ。<MC 3>
座長公演の話とかNANA CLIPS 7の話とか。そしてここで格さん登場してギタリストが総勢4人とかw
あとはニューシングルの話。「この美術部には問題がある」の主題歌らしい。巨(虚)乳の先生役だそうで。わざわざ自虐ネタ持ってくるとかwww - リプレイマシン -custom-
この辺のリアレンジ版は今後オリジナル版を聴ける機会はないのかなぁ。基本的にはどの曲もリアレンジ版より原曲のほうが好きなんだよねぇ。まぁ、ゲームの主題歌とかだと権利とかの関係もあってアレンジ加えて「アルバムバージョン」みたいな形にするしかないのかもしれないけど。
- Glorious Break
寸劇に実写で石川英郎さんと瀬戸麻沙美ちゃんが登場。石川さんが司令っぽい役割やってるからシンフォギア系の曲が来るのは予想できた。そして「Exterminate」は既に歌ってるから選択肢的にはこの曲しかないよね~。
デカいロボっぽいのに乗って、歌いながら後ろから近づいてくるんですけどw なんかコワイw - Orchestral Fantasia
ロボからヴヴヴみたいなワイヤーで下に降りてきてこの曲。シズカどこー?←
この曲はシズカが踊ってたっていうイメージが強い。<MC 4>
乗ってきたロボットの話がメイン。シンフォギア繋がりで石川さんと瀬戸ちゃんに出てもらったとか。MCの最後に「ここからは笑顔になれるハッピーな曲を」ということで何が来る?と思っていたら・・・ - Love’s Wonderland
スパソニの曲やらないねぇ、とか話してたらここでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この曲もホント久しぶりだなぁ。サビの振り付け大好きなんだよねぇw
これもみんなで一緒にやれたのが嬉しかった。そして最近の曲ではもう完全になくなってしまっている「奈々ちゃん」コールももちろん全力で入れてきましたよ。願わくばこれもセンターステージなら最高だったんだけど、それは贅沢というものかw - Clutch!!
この曲はなんかタオル曲になるとかいう悪い噂を発表当初から聞いてたんですけど、結局座長公演の時も普通に歌ってたし、今回もタオル曲に堕ちることはなかったようで一安心。今回のアルバムの中ではかなり上位なんですよね、この曲は。
- SUPER GENERATION
再びセンターステージにダンサー登場w 配置も変わらないので今回も正面に美花が。一緒に踊ってたらウインクいただきました~()<MC 5>
「楽しい時間はあっという間で・・・」という声が上がった途端、普段特に反応しないゆきちゃんはじめ周りの面々が「ええええええ~~~~~~!!!!!」って叫んでて吹いたwww
そして「ようやく会えたのに」とか最後の最後までトークがピンポイント過ぎるwwww - New Sensation
ここでパワゲが来るのかなぁ?と思ってたら、ニューセンでした。ニューセンとわかった瞬間思わずみんなで「肉屋かよ!」って言ってました。周りの人は「???」だっただろうなぁw(ノ∀`)<アンコール>
- BE READY!
タオル曲はPROTECTIONとこれ以外は要らない子と思ってるので、この選曲はGJでしたね。<MC 6>
アンコール恒例の「シャッス!」とか。「男の子~~!!」とか「女の子~~!!」とかいつも通り煽るんだけど、相変わらず女子の割合が多くてびっくりする。 - Pray
これも先日新規PVを撮った関係上どこかで歌うとは思ってました。昔は健ちゃんとUO折りまくってたよね、懐かしいwww
- innocent starter
一時期ライブで聴きすぎてて「もういいよ」な感じになってた曲ではありますが、曲自体が嫌いなわけでは全然ないので、じっくり聴くとやっぱりいい曲なんだよねぇ。ところでなのはの映画はどうなってるの?←<Wアンコール>
- POWER GATE
やはりこの楽曲の範囲でこれを歌わないと締められませんよね。14年前、てづち―たちの作ったコールが未だに生きててこれだけの大観衆に広まっている事実にただただ感動していました。当時はこんな光景は想像できなかっただろうねぇ。
つーか、途中でいきなりうちらの真横に矢吹さんが来て動画撮影していったんだけど、あれってどこかで日の目を見るのかな?(ブルブル
総評
燃え尽きた・・・。実質3時間強くらい(?)やってたはずなのにホントあっという間だったなぁ。こんな感覚はマジで10年ぶりくらいかもしれない。あの頃を共に駆け抜けた仲間達が横に、後ろに居てくれる。この安心感と心強さを再び感じることが出来て本当に幸せで泣きそうでした。
全曲網羅ができるわけでもないので「あの曲聴きたかった」とかはもちろんいくらでもあるけど、それらの曲を「聴けなかった」というマイナスなイメージよりも「この曲を歌ってくれた」「このメンツで聴けて楽しかった」というプラスなイメージの方が圧倒的に上回ってる。こんな感覚も久しぶり。普段もなんだかんだ楽しんではいるものの、打ち上げの時とかは粗探し的な話になってしまったり曲に対する愚痴のようなものになってしまうことが多かったから。
今回は終始そんな空気にならなかったし、ライブが終わったあとの打ち上げでも皆絶賛の嵐。このライブの発表があった時、これはみんなを呼んだら絶対に楽しいし楽しんでもらえる、って言う自信があってみんなを誘ったけど、やっぱり誘ってよかったなと心底思った。これからも時々でいいからこういうライブを見せて欲しいな。そしてその時もまたこのメンバー(今回残念ながら来れなかった人もいるけど)で一緒にライブを楽しみたいと心から思う。同行してくれたみんな、本当にありがとう!
NANA MIZUKI LIVE GALAXY 2016 -GENESIS- レポート(感想)まとめ
LIVE GALAXYの初日(GENESIS公演)及び両日のレポート・感想等を書いている方をいくつか紹介させていただきます。
(問題がある場合は直ぐに削除いたします。)
- 俺様ブログ (こたちゅーさん)
- 水樹奈々情報サイト NANA RAINBOW BIRD (虹鳥さん)
- モコナのいる生活 ~なんかいろいろ~ (如月モコナさん)
- イベント参加の記録 (がちょんさん)
- Give a reason「GENESISレポ1」
Give a reason「GENESISレポ2」 (かさごんさん) - つぶやきの延長線上 (paranoid3333333さん)
[…] NANA MIZUKI LIVE GALAXY 2016 -GENESIS- が終わってからもう丸1年かぁ。今まで10年以上参加してきたライブの中でも圧倒的に最高の条件(最前センターという場所、24名からの仲間)の元で最高の時間 […]